FAQ
よくある質問とその回答
Ⅰ.美容鍼灸に関する質問
A.可能です
ただし、抗血栓薬を服用されている場合はお断りしています
抗凝固薬と抗血小板薬のどちらであっても内服中はお断りしています
抗血小板薬は鍼による影響は少ないといわれるようになってきていますが申し訳ございません
一時的に服用していない間でどうしても受けたい場合は主治医の許可をもらっていただくようお伝えしています
A.ご予約をお断りしています
妊娠中でも鍼は可能ですが
妊娠初期では肌荒れが起こることがあります
毎日のスキンケアで改善するものです
次第に肌のハリや艶もよくなります
A.可能です
当院では鍼が初めての場合はおすすめしていません
A.初回は保護者同伴でお越しいただきます
A.可能です
性別に関わらず試しに1回受けてみたいというお気持ちなら
ご予約をお控えください
お悩みの症状を必ずお申し出ください
お困りの症状を何とかしたいという思いでその都度精一杯がんばっています
Ⅱ. 婦人鍼灸に関する質問
A.肩関節痛以外の40~60才代の女性は婦人鍼灸初回100分コースをご予約ください
肩の凝りだけで一時しのぎでもよければ、からだ初回70分コースをご予約ください
その際は必ず備考欄に『FAQ見ました。肩こりだけ。』とご記入またはお伝えください
A.施術に違いはありません
施術時間が長いと
置鍼時間と本数に違いが出ます
鍼灸効果をより長く持続させる為の治療では
次の施術までにかかる日数を重視する必要がある
と実感しております
お客様のご都合を最優先しています
施術間隔が大事な時期に空いた場合、結果的に前回の施術と全く同じ施術になることがあり初回にお伝えした回数より増えることがあります
通いやすいように40分コースを作りました
40分コースは同一体位のみで
A.初回時の施術後に
鍼の反応や症状により40分か70分か判断しお伝えしています
治療は基本週に1回または2回になります
・週に2回は40分
・週に1回は40分か70分
※次の施術まで2週間以上やお客様が受けたいときに受けるという場合は70分がおすすめです
選ぶ目安であって絶対的な決め事ではございません
お客様の希望を優先しています
初回は70分に説明・聞き合わせなどを含む100分コースのみとさせていただいております
A.婦人鍼灸初回100分コースをご予約ください
A.婦人鍼灸初回100分コースをご予約ください
Ⅲ. からだ鍼灸に関する質問
A.20~30才代はからだ初回70分コースをお選びください
40~60才代は婦人鍼灸初回100分コースをご予約ください
40~60才代であっても肩の凝りだけで一時しのぎでもよければ、からだ初回70分コースをご予約ください
その際は必ず備考欄に『FAQ見ました。肩こりだけ。』とご記入またはお伝えください
A.予約時間10分以上早く、または遅れる場合は必ずご連絡ください
連絡せず10分以上早くまたは予約時間より10分以上遅れて来院され施術が出来たとしても、次回のご予約はお断りする場合がございますことご了承ください
換気と準備で20分設けています
必ずご連絡をお願いします
A.お電話またはLINEコールでお問い合わせください
・初めにお名前と連絡先電話番号をお伝えくださると助かります
(怪しい営業電話が多いため)
・お話をしたうえでご予約をお取りするか判断させていただく、判断していただきます
腰椎椎間板ヘルニアの手術既往がある腰痛は
ご予約を承っておりませんのでご了承ください
Ⅳ. 駐車場について
A.専用駐車場はありません
近隣のコインパーキングをご利用ください
近くにイオンタウンの駐車場もございます
Ⅴ.お支払いについて
A.ご利用可能です
A.メールで決済会社発行書をお送りしております
手書きの領収書は現金でお支払いの場合に
ご希望あればお渡ししておりますのでお申し出ください