からだの経絡鍼灸について
1.脈診-手首の脈からお身体の状態を把握
両手首の脈を診ます
脈の浮き沈みからスピード・強弱・気血の流れかたを診ます
問診なども含め鍼を刺す経穴、使う経絡を決めます
2.使い捨て手袋着用
受ける人と施術者の感染予防
施術者が直接触れることを避けることで目に見えない皮膚感染予防につながります
さらに、はりを抜くとき清潔な綿花を使用
素手で押さえる不快感を与えません
3.お腹から腕や足、舌を確認し施術を開始
伝統的な龍頭タイプの鍼を用いた鍼をそのまま刺す中国式刺鍼法で行います
鍼管を使ってトントンと刺す鍼も行います
部位別で、龍頭タイプ以外の鍼を使用することもございます
ベッドの上ではうつ伏せから仰向けになっていただくことが多いです
舌をみるのは脈診とお体の触診で脈診の判断を確認したいときになります
4.頭から足先まで必要な経穴に鍼
鍼の効果を高めるため15分前後刺したまま
同時にお灸も使用
鍼は1本1回使用
鍼を刺したままがご不安な場合は、お申し出ください
ご不安にならない方法で施術を行います
鍼1本で短時間であちこち抜き刺しする技術も習得しておりますが行いません

経絡鍼灸施術を行います
#不妊治療による肩こり、頭痛、めまいなどの諸症状
#HRT, PMSにおける諸症状
#40~60才代の更年期類似諸症状
#こころの不調、頭の疲れ
・自律神経の乱れなどに伴う
40~60才代の
諸症状に対する鍼灸
ホルモンバランスを整えます
顔周りの鍼が多くなります
肌に現れた兆候
肌から伝わる気の流れを感じ
必要な経穴を使います
背中や肩・首のこり
前屈みで吐き気・頭痛
冷え
寝た気がしない
しんどい
湧き出る不安
だるい
気になる髪の抜け毛
など
婦人鍼灸70分コース
初回100分(カウンセリング含む)
¥9,900
↓
10%OFF/4月末日まで
Unauthorized copying prohibited.
当サイトのすべての内容・テキスト・画像等の無断転載及び無断使用を固く禁じます。